マイクリを始めてみたは良いが、何を目標にすればいいか分からない。
こんにちは。
マイクリを始めてみたのは良いのですが、正直初心者にとってはいきなり情報量が多いこのゲーム。
ちょっとずつ自分なりに、8/9からマイクリを始めてみて、どんな目標で遊んだかを書いていこうと思います。
ちなみに、まだ面白いかどうか分からないので無課金ですが、このゲームは課金すると遊んだ感覚が大きく変わるゲームだと思います。(なので、課金しようと思っている人の参考にはならないかもしれません。)
まだ始めていないよ!という方で興味がある方は、以下のリンクから始められます。
(招待コード 9niE で特典ヒーローがもらえるようです。)
ちなみに、現状の僕の評価としては「体感としてはガラケー時代のポチポチゲーなんだけどパラメタ設定に深みがあるので、もう少し続けてみたら面白いかも」という感じなので、オススメできるゲームかと聞かれるとちょっとまだよくわかりません。
僕自身は、以下を読めば伝わるかもですが、現状楽しんでやれています。
ということで、以下どんな感じで目標を設定していたかを書いておきます。
(>運営さん 割と唐突にゲームに投げ出される感じがあるので、以下のような感じで順番に達成できそうな条件で段階つけて「ミッション」を用意してあげるだけで、初心者は投げ出さなくなるかもしれません。)
1. Lv10のクエストをクリアできるようになる。
これは割とすぐできるようになります。
このゲームでは、初心者が参加しても勝てる可能性があり、かつメリットがあるのはクエストのみとなるので、基本的にはクエスト攻略を軸に目標を立てていくこととなります。
そのクエストにはLv設定があり、
Lv.1(初心者用ノードのみ)
Lv.5(初心者用ノードのみ)
Lv.10
Lv.20
Lv.30
Lv.40
Lv.60
という感じの設定が存在しています。
なので、ありきたりに言えばまず最初は Lv.60 クエストをクリアすることが大目標となり、そのためのマイルストンとして Lv.1~40 が存在している感じになります。
まずはこのうちLv.10のクエストをクリアできるようになるのが最初の目標です。
(Lv.5までは最初からクリアできるくらいの難易度です。)
手順としては、
- 初心者用クエスト Lv.1 を最初にもらった3人で一度クリアする
- 獲得したエクステンションを装備して Lv.5 を何度か周回して装備を6つ集める
という感じで、いけると思います。
というか、僕は招待コード使わなかったので1体だけでしたが、招待コードを使えばレプリカヒーローを2体もらえるので、それを使えば一瞬で達成できそうな目標です。
(チーム編成どこからやるのか最初分かりませんでしたが...)
ちなみに、レプリカヒーローは最初から一定強い代わりに、1. レベルアップしない, 2. チームに編成してから一週間後に壊れる(?) というデメリットもあります。
なので、できるだけ最初の3人(MCHウォーリアー, MCHアーティスト, MCHタクティシャン)の編成でクリアできるクエストはその3人で周回して、経験値を溜めてレベルアップさせておいた方がいいです。
Lv.10クエストのクリアはちゃんとエクステンション装備してればそれだけでどうにかなります。
2. Rep.Eランクのエクステンションを複数獲得する
ここまで、1日あればだいたいクリアできる目標ですね。
Lv.10のクエストだと、結構な確率でRep.Eランクのエクステンションが落ちます。
なので、まずは編成に必要な分だけ獲得できると良いです。
できるだけ、ここまではレプリカヒーローなしの編成で挑めると良さそうです。
(レプリカヒーローはレベルアップしないので)
個人的には、
1. ウォーリアー → ハンマー
2. タクティシャン → ボウガン
3. アーティスト → ボウガンと冠
でセットしてます。
あと、レプリカヒーローは訳も分からずスパルタクスを選んだので、ハンマー装備しました。
(ライト兄弟が一番強いらしい、と後から聞きました。)
3. Lv.20のクエストをクリアする
ここからは、レプリカヒーローの力を借ります。
Lv.20のクエストはなかなかにハードルが高く、レプリカヒーローの他の2体のレベルがクリアできるかできないかを分ける変数となります。
ヒーローのレベルアップ後か、ランクの高い武器の獲得後に挑んで、Lv.20のクエストをクリアできるか挑戦してみると良いでしょう。
その際にオススメなのが、For Beginner表示のあるベーグルというノードです。
他のノードだと Lv.20クエストで体力20消費のところを、ベーグルだと体力10の消費で挑戦できます。
また、クリアのために重要なのがキャラクターのアート変更だったりします。
マイアートから画像をアップロードし、その画像をヒーローにセットすると、なんとActive Skill が変わります。
最初の3人は全員「休む(自分のHPを回復係数の20%回復)」がActive Skillですが、アートセットで得られるスキルの中に「ホワイトキャンディー(味方全員のHPを回復係数の20%回復)」があるので、とりあえずそれにするだけでもオススメです。
色々試した訳ではないのでとりあえず、という感じが強いですが僕個人は
- ウォーリアー, アーティスト: ホワイトキャンディー
- タクティシャン: グリーンリース(先頭の味方のPHYとAGIに自分のINT15%分ずつバフ)
をセットしています。
ちなみに、アートをセットした後、Active Skillはそのままに見た目だけ元に戻すこともできます。
なので、ネットにアップしても困らない写真はとりあえず複数アップしてみて、Active Skillだけでも色々試してみると良さそうです。
ちゃんと見た目も大事にするなら、ドット絵を描くか描いてもらうかしないと厳しそうです。(僕はこれを機会にドット絵も少し勉強してみようかなと思っていたりもします。)
3. Rep.Cランク, オリジナルのエクステンションを獲得する
ベーグルのLv.20のクエストをクリアできるようになったら、次はそこを周回してRep.Dのランス複数獲得を目指します。
僕は、スペルタクス分2つとウォーリアー分2つ集めました。
また、クエストによって多少敵の強さや構成が違うので確実ではないですが、まぁ同じ編成でだいたいのLv.20をクリアできるようになっていると思います。
そして、ランドに所属すると遊べるようになるランドノードのクエストがオススメです。
(ベーグルだと、Rep.Dまでしかドロップしなかったのに、ランドノードだとRep.Cがドロップしました。)
他のノードと違い、Lv.10のクエストがなくてLv.20からしかないですが、この時点ではおそらくクリアできるはずです。
何が良いかというと、他のノードでゲットできるエクステンションよりも性能が高いことが多いのではないかなぁと思います。
僕の場合は Ocean というランドに所属していたのですが、全体攻撃のActive Skillで異様に強かったです。
ただ、僕もそうだったのですが、よく見るとレプリカヒーロー以外全滅状態でクリアだったりしていて、そうだとすると死んでしまったヒーローには経験値が入らないので、周回の意味がエクステンション獲得だけになります。
なので、エクステンション獲得が一定できたあとは結局、最初の3人で周回を繰り返す形になるのでは?と思います。(僕は今ここをやっています。)
4. レプリカヒーローを3体獲得する
3と同時に挑戦できるのがこれです。
エクステンションをたくさん獲得していくと、当然ながら装備に使わない余りが出てきます。
レプリカのエクステンションがほとんどだと思うので、基本的にはクリプタイドに奉納することになるのではないかなぁと思います。
奉納するとTOKUが積めて、最初の250TOKUでRepヒーローが2体ゲットできました。
これができると、最初の登録時にもらえたRepヒーローと合わせて3体になるので、クエスト用チームを 1. Repヒーロー3体, 2. 最初の3人のヒーロー3体 で2つ組めるようになりました。
これで、Repヒーローチームにはとにかく強いエクステンションを装備させてできるだけレベル高いクエストに挑ませてエクステンションを集めつつ、最初の3人のヒーローチームはレベルアップする、という挑み方ができます。
また、各ヒーローの体力も無駄にせず消費しきれるようになるので、クエストに挑める総量が増えます。
僕は、5日間で550TOKUまでは集めることができました。(1日数回スマホ開いただけ)
5. ノービスヒーローで Lv.20 のクエストをクリアできるようになる。
明言されている場所を見つけられなかったので真偽の程は分かりませんが、体感として明確にレベルが高いクエストの方が強いエクステンションのドロップ率が良いです。
ただし、ノービスヒーローの場合は、全員生き残らないと途中で死んでしまったヒーローには経験値が入らないのでもったいないです。
具体的には、ここまでくるとこんな感じだと思います。
レプリカヒーロー x3 のチーム
Lv.20: 余裕
Lv.30: ちょい厳しい(Rep.Cのエクステンション装備できればなんとかなります。), Lv.40: キツい(僕はまだクリアできてないです。
ノービスヒーロー x3 のチーム
Lv.10: 余裕
Lv.20: 全員生き残ってのクリアは難しい(そうしないと経験値勿体無いです。)
Lv.30: 時々クリアできる
ここで、後者のチームになんとか良いエクステンションを装備させてLv.20を余裕でクリアできるようにしたいところです。
ということで、今僕はRepヒーローチームでLv.20のクエストを周回して武器集め、最初の3人のノービスヒーローチームでLv.10のクエストを周回して経験値集め、をしています。(オリジナルのエクステンションも一つだけ獲得できました。)
強い武器をエクステンションを手に入れつつ、ヒーローのレベルもあげてなんとかここを突破したいところです。
あとは、ドット絵をあげてみるのもいいかなぁと思っています。アートからの収入もあるみたいですし。練習するのも楽しそう。
その他、僕自身の一週間の進捗など
今の所こんな感じのインベントリです。
もうちょっとオリジナルのエクステンション集めたい。あと福沢諭吉。
ということで、My Crypto Heroesの紹介でした。
繰り返しですが、以下のリンクから始められます。
(始める際に招待コード 9niE を使うと特典ヒーローがもらえるみたいでお得です。)
ではまた〜。