こんばんは。
早速ですが、株を始めて2週目の運用益を公開します。
運用益サマリ
原資: ¥300,000 (±0.00%)
保有銘柄合計評価額: ¥313,600 (+2.89%)
買付余力: ¥16,292 (+150.96%)
含み益: ¥29,892 (+164.72%)
利回り: 9.96% (+164.72%)
※括弧内の数字は先週比
保有銘柄一覧と資産評価額の推移
こんな感じでした。
8/15に売買が一度発生しています。
若干エムケイシステムが伸び悩んでいるようにも見えます。
売買した株
リミックスポイントを8/15に200株@224円(¥44,800)で売却しました。
単体で見ると¥6,600の損失ですが、他の株の利回りがえげつないのでトータルでは利回り出ています。
売却理由としては、仮想通貨の不正流出を読み込んでいない状態の決算にも関わらず、あまりに決算内容が悪かったためです。
不正流出において過度な落ち度はなかったものの、仮想通貨市場全体の成長の貢献を受けて株価が伸びるとは思えなかったです。
(これ、株を購入する前に同社の決算資料を読んでおけば、経営があまり上手じゃないことに気付けたはずで、反省しています。)
リミックスポイントの株は損切りで売却しました。やっぱり「仮想通貨は流行るはず。流出があったから割安に違いない!」という考えなしの投資では失敗しますね...!もっとちゃんと決算資料見てれば可能性薄いの気づけたはずなので反省 #株 #リミックスポイント #リミポ
— yassie (@yassie_tp) August 15, 2019
また、同じく8/15にパートナーエージェントの株を100株@350円で購入しました。
理由としては、あまりにも決算の内容がよかったことです。(さすがに良すぎるので経費抑えるとか何らかの工夫して良い数字にしてる可能性もありそうだけど)
8/15の時点では既に決算発表前と比較して株価も結構伸びており、「そのまま伸びるのか」「過熱していて、そのあと元の水準まで落ちるのか」は分かりませんでした。
ただ、期中で今の目標達成度であれば、おそらく年度末の決算期では目標を大幅に上回って達成か、期中で目標の上方修正があるはず。
上記のタイミングで、株価がきっと過熱するはず、と考えた結果、前者の可能性を捨てることにならないように高値掴みを覚悟でとりあえず買いました。
結果、やはり高値掴みになってしましたw
良いタイミングで売っていこうと思っていますが、理由はもう2つあります。
「2次会くん」というサービスを同社は持っているのですが、これを最近友人の結婚式でとてもよく見かけるようになっていて、「良いサービスだなぁ」と感じたので応援の気持ちが一つ。
もう一つは、株主優待で婚活サービスが使えるのですが、年齢的にそろそろ始めてみようかなと思ったのもありますw
そして、エムケイシステムとモバファクはいつまで伸びるんや...
(売り時が分からず困ってはいますが、引き続き逆指値やOCO注文で良い感じに売れるようにはしています。)
特に、エムケイシステムは若干伸び悩んでるようにも見えるので、売り時を間違えないようにしたいです。
ということで、今日は以上です。