今日は外国株口座から100万円を入金して信用取引ができるようになったので取引数は多いです。
しかし、大敗しました。一気に20万円も損してしまいました。
納得できるトレードは多くて勝率は良かったと思います。
が、一気に大口の売りが入るパターンで全板の注文に慣れておらず、逃げ遅れて損切がかなり遅くなる、というケースで一気に負けました。
リスクヘッジのために逆指値でスピーディに注文を出せたら良いのだけどどうやるのだろう・・・!
本日のデイトレ銘柄
今回は、同一銘柄で何度も売買することが多かったのでまとめて書きます。
一つ一つの取引でいうと、33勝10敗でした。
注文を振り返ってみても、細かく利確しすぎということもなく全体的には根拠のあるトレードが出来ていたとは思うので、そこは及第点。
ただ、結果は全然ダメ。このままだとデイトレは諦めることになりそうです。
諦めたくないので、板と短期のチャート判断をできるようにします。
合計:-186,300
1840 土屋ホールディングス:-3,300
3843 フリービット:+21,960
3996 サインポスト:-202,480
4014 カラダノート:+11,020
4592 サンバイオ:+2,780
6630 ヤーマン:-2,440
7041 CRGホールディングス:-13,840
振り返り
大口の売りに一気にやられて損切が間に合わない、というパターンの2つの大敗でプラス分全てを失いました。
1. 大口の売りは本当に予測できなかったのか?
2. 損切すべき場面で最速の返済売り注文を出すスピード
の2つを解決できない限り、今後も同じパターンでやられそうです。
ただ、CRGホールディングスに関しては板も薄かったので、そもそも値動きが軽いこともあり最速で損切できていてもこんなもんだったかも。
サインポストは完全に事故。これは実力不足でしかないので早くなんとかしないといけない。
ちなみに、その負けがなければサインポストでは +101,800 の予定でした。
また、サインポストは今日めちゃくちゃ値動きが激しく、かつ勝率がかなり良かったこともあり根拠もなくどんどん注文ロットを大きくしたのも響きました。
最後の取引で一気に負けて、しかも損切注文が間に合わないという最悪の状況でした。
正直サインポストの負けは、自分のメンタルの弱さが出たと思っています。
今の所3日間で3日ともマイナスなので早く勝ちを拾いたい所。
また、操作に慣れるまでは値動きが激しすぎる銘柄は暫く避けようと思います。
(板注文が遅くて逃げ遅れたり、利を伸ばしきれなかったりするので。)
今日はそんなとこ!