※この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。
また、筆者は初見プレイです。
感想
前回のあらすじ:男なのか女なのか分からないチェイニーが仲間に!
前回の戦いでアリティアを奪還したマルス一行。
このままの勢いで、アリティア城内に残る敵も一掃していきます。
この章の名前のスターロード・マルスってネーミングがダサくてちょっと笑っちゃう。
でも、敵将のモーゼスはマルスにとっては倒さなくてはならない因縁の敵でした。
アリティアを奪還されたのに割と余裕なモーゼス。
ていうか、そんなに強いならホルスタットと一緒に戦えば良かっただろ!
ていうか、その左手の構えはなんなん。
第一のしもべ、とか言うやつは大体四天王で最弱ポジションと決まっています。
コイツはサクッと倒してより強い奴をどうにかしていきたい!
なんと、マルスの母を殺したのはこの男(竜?)モーゼスでした。
ステータスはそんなに強くないけど、どうせ変身するからアテになりません。
他にも、モーゼスの傍にメンバーカードを持った司祭もいます。
コイツは倒さねば!いつかの村人が教えてくれた秘密の店に入れるカードですね!
左側には、宝箱の密集地帯も存在します。
これは回収するしかない。
ということで、今回の出撃メンバーはこちらです!
宝箱回収兼ドアマンのジュリアン。
敵の攻撃を受ける壁役のドーガ。
壁役兼主力のオグマとナバール。
遠距離から削る役のゴードン, リンダ, ウェンデル
普通に主力のその他たち。
という構成です。
さて、出撃を開始すると、専用ムービーでモーゼスの変身から始まります。
よーし、こっちも変身だ!
今回チェイニーが変身するのは...
オグマ!君に決めた!!
変身するだけで経験値が入るのも美味しいですね。
ガンガン変身していきたい。
さて、今回変身するのはチェイニーだけではありません。
勇者の証やオリオンの矢など、一部のユニットにはクラスチェンジアイテムを持たせています。
ということで、レベル10を超えているキャラからクラスチェンジさせていきます。
いけっ!オグマ!
勇者になりました!
クラスチェンジしたら、それだけで各ステータスが+2されたのでかなり強くなりました。
よし、このままの勢いで他の皆もクラスチェンジだ!
ということで、一気にクラスチェンジさせます。
ということで、今回はオグマ・カイン・ナバール・ゴードンがクラスチェンジしました。
中でも特筆すべきはゴードンで、スナイパーになった途端に複数のステータスに+5など大幅な補正が入りました。
今までは、遠距離攻撃ができてドラゴンナイト等に特攻ダメージを与えられることだけが取り柄だったゴードン。
これからは、普通にステータスも強い遠距離役として一層活躍しそうです。
さて、クラスチェンジした甲斐もあって、特に苦戦することなく敵をここまで追い詰めました。
・・・と言いたい所ですが、嘘は良くないですね。
ということで、ここまで敵を追いつめるまでのdieジェストです。
ドーガー!!!
カチュアー!!!
ということで、セルフ天刻の拍動を発動しつつ上手く敵を追いつめたマルス軍。
後は、モーゼスを追いつめるだけ、と思いきや。
超遠距離攻撃を仕掛けてくる魔法兵がいたり、増援があったりして驚かせてきます。
とはいえ、モーゼスが目前に迫っているのでまずはモーゼスを倒します。
いやいや、よく見て?
あなたが対峙しているオグマさん、勇者にクラスチェンジしてめちゃくちゃ強くなってるからね?
という訳で、ドラゴンキラーを持ったオグマさんが一撃で倒してくれました。
なんで断末魔が全部カタカナなのかは、謎。
さっきまで普通に喋れてたじゃん!!
ということで、無事制圧です!!
うんうん。良かった良かった。
やっぱり、王子が戻ってくると嬉しいよね。
www
スターロード・マルス、って自然に呼ばれるようになった訳じゃないよね?自称??w
ロード・マルス、ならそんなにカッコ悪くないのにスターロードだと途端にダサいw
せめて、マスターロードとかだったらもうちょっとカッコ良かったのに...!
ということで、次回のスターロード・マルスはスターライト・エクスプロージョンを手に入れるためにオーブを探しに行きます!
(本当にダサい固有名詞しかないなこの一文。)
本日の村人
今回は村人はいませんでしたが・・・
事前にマップでチェックしてたアイテム持っている司祭を倒し忘れてたことに今気づきました...!
次回:FE 紋章の謎・第一部 感想15話『チキちゃんにはナバールを見習ってほしい』