※この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。
また、筆者は初見プレイです。
感想
前回のあらすじ:ロレンス将軍が自爆
ロレンス将軍自爆の衝撃と、ラング将軍のクズっぷりに言葉を失った前回。
本当は今すぐにでもラング将軍を倒しに行きたい所ですが、まずはミネルバ王女を助けるべくマケドニアに向かいます。
なるほど、どうやら今回の敵はリュッケ将軍のようです。
というかミネルバ王女も政治手法が割と剛腕で笑う。
まぁたしかにちょっと脳筋っぽい雰囲気はある。
そんな脳筋ミネルバ王女は不意を突かれて反乱軍に囚われている模様。
やはり脳筋は不意を突かれると弱い。早速、助けに向かいます。
まずはオープニングムービーで早速カチュアちゃんが登場!相変わらず可愛い!
カチュアとパオラはなんとか脱出できたようです。
エストの名前が出てこないのが気になりますが、またどっかに捕まってるのか?
ていうか、第一部でもカチュアからはエストの話が出てこなかったので、もしかすると姉妹仲が意外と悪いのかもしれない。
さて、カチュアちゃんが言うには右か左に迂回すべき、ということのようです。
このマップでは、左側に民家が沢山あるのでここは左を迂回することに。
そして早速第一村人発見!
なんと、第二部のカチュアは可愛いだけじゃなくて説得要員もこなすようです。
シーダさん、貴方の立場が危ぶまれますよ!!はよ合流を!!!
そして、ここでマップ確認してなかったことに気付いて慌てて確認。
まずは味方になるであろうウォレン。弓兵ですね。
第一部で味方になって欲しかった。
そして、敵将はルーメル。
ナイトキラーを持ってるので近づく時は馬から降りておいた方が良さそうです。
さて、マップの確認が遅れたこともあり、既にウォレンとマルスが近かったためにイベントが勃発。
ウォレンは生活のために反乱軍に味方しているようです。
が、ここはマルスが回避してくれたので事なきを得ました。
これ以上攻撃されない内に、カチュアちゃんに説得してもらいましょう!
お互いを呼び捨てで呼び合う仲。
幼馴染とかそういう感じでしょうか。正直嫉妬しちゃう。
リュッケ将軍はミネルバ王女の粛清の対象になるのを恐れてクーデターを起こしたようです。
まぁ、評判が良くない人だったんだろうなぁ。
そして、この話を聞いたウォレンは、生活を捨ててあっさり寝返ります。
反乱軍やめても生活できるなら最初から味方になってくれよ!!
さて、このマップでマルスが中央から不用意に攻め過ぎた結果、なんとルーメルが自ら進軍してきてマルスに攻撃します。
敵将が動くマップ、第一部だと殆ど無かったけど第二部だと割とあるのかも。
これは気を付けて進軍しないといけませんね。
そして、このルーメルは守備力が高く、なんとマルスでは傷1つ付けることができません。
マルス、お前メディウスを倒したじゃんかよ・・・!
メディウスよりルーメルが硬いなんてことある?マルス平和ボケしすぎじゃない?
これが、シーダちゃんと毎日イチャついた結果だとしたら、俺はマルスを許さない。
しかも、ルーメルに削られたマルスは、その後モブ兵士にやられてしまいます。
ジェイガン、辛辣!w
まぁでも、シーダちゃんが可愛いからって平和ボケしすぎですよね。
しかし、マルスがやられていてはクリアできないのでここはやり直します。
今度はカチュアちゃんの言いつけを守って左から攻めて、ライアンに仕留めてもらいます。
ていうか、ライアンの成長率が良いのか結構良成長するので兄のゴードンより強くなりそう。
ルーメルを倒した後も、ドラゴンナイトが普通に強くて苦戦しますが無事敵を殲滅。
お城をマルスで制圧します。
リンダちゃん!
第一部では、専用魔法のオーラでジェネラルを削る時に大活躍しました。
前も奴隷市場で捕まってたし、リンダちゃんは結構ドジっ子説があります。
なんと、リンダはファイアーエムブレムを渡すためにここに来た模様。
なるほど、今回はニーナ様は終盤まで登場しないのかな?
てかひょっとして、第二部のラスボスはハーディンなのか・・・?それはちょっと嫌だ。
リンダちゃんによれば、ニーナ様は泣いていたようです。
ああ、これはもうマルスにハーディンを倒してもらうことを思って泣いてたのかな・・・。
味方だった者同士で戦うのは辛いよ・・・。ロレンス将軍のことは許せないけど・・・。
こんな時でも息をするかのようにリンダを口説き落とすマルス。
お前にはシーダがいるだろ!爆発しろ!!!
という訳で、無事エムブレムをゲットです。
今回ルーメルを倒したことで、マケドニアへの道が拓けたので次回は多分ミネルバ王女の救出です。
ミネルバが味方になれば、その次はラング将軍だ!
ラング将軍は絶対許さないからな!!
今日の村人
レディソードの存在を教えてくれた村人がMVP。